ネットワーク関連企業においてネットワークの保守やシステムエンジニアとしての業務を行っていたことから、IT関連の案件を扱うことが多いです。
インターネットやITの発達により様々なメリットを享受できるようになった一方で、新しい形の権利侵害など多くの問題も生じてきています。そのような問題に正面から取り組み、依頼者の皆様において最善の結果がかなえられるよう、日々努力してまいります。
- 略歴
-
- 1993年 3月
-
東京大学工学部機械情報工学科 卒業
- 2010年 3月
-
一橋大学大学院法学研究科法務専攻専門職学位課程 修了
- 2011年 12月
-
原子力損害賠償紛争解決センター 調査官
- 2012年 1月
-
弁護士登録(新第64期)、銀座通り法律事務所 勤務
- 2015年 9月
-
ライツ法律特許事務所 勤務
- 2019年 4月
-
弁理士登録
- 取り扱い分野
-
- ・著作権、特許権、意匠権・商標権、さらに不正競争防止法などの知的財産法の分野
- ・ネット上の知的財産権侵害に対する対策(侵害品対策、海賊版対策、発信者情報開示など)
- ・子どもの権利に関する案件(いじめ、学校問題、少年事件など)
- ・一般企業法務
- など
- 著作・論文等
-
- 「企業法務の実務Q&A」(三協法規出版、2015年)
- 「新・子どもの権利擁護マニュアル 〜子どものためのリーガルソーシャルワーク〜」(東京弁護士会、2016年)
- 「平成30年著作権法関係裁判例紹介」パテントVol.72 No.8(日本弁理士会、2019年)
- 「平成31年・令和元年著作権法関係裁判例紹介」パテントVol.73 No.6(日本弁理士会、2020年)
- 「いじめ問題─「子どもの最善の利益」のために─ いじめ防止対策推進法の概要」LIBRA Vol.21 No.5(東京弁護士会、2021年)
- 「検索エンジンがマンガ海賊版サイトへの流入に与える影響の抑制について」(JILIS(一般社団法人情報法制研究所)、2022年)
- 「クラウドフレアのマンガ海賊版サイトに対する寄与に関する検証」(JILIS(一般社団法人情報法制研究所)、2022年)
- 「特許・実用新案 審査基準と裁判所の判断との乖離についての検討〜新規事項追加の観点から〜」パテントVol.75 No.9(日本弁理士会、2022年)
- 「急激に変化するマンガ海賊版サイトとその対策状況(前・後編)」コピライトVol.62 No.738・739(著作権情報センター、2022年)
- 講師・講演等
-
- 東京弁護士会「いじめ予防授業」(2013年〜)
- 東京弁護士会「いじめに関する保護者向け講演」(2016年〜)
- 「マンガ海賊版サイト対策の現在とこれから」NPO法人エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク定例研究会(2022年)
- 「海賊版サイト対策3.0」一般財団法人情報法制研究所第6回情報法シンポジウム(2022年)
- 「オンライン海賊版の現状と、対策の現在地点」日本インターネットガバナンスフォーラム2022~ IGF2023日本開催を見据えて(2022年)
- その他社内セミナー、校長・教員研修等多数
- 委員会その他の活動
-
- 一橋大学法科大学院TA(ティーチングアシスタント)(2011年〜2013年)
- 東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する特別委員会(2012年〜)
- 東京弁護士会倒産法部(2013年〜)
- 筑波大学法科大学院非常勤講師(2014年〜)
- 東京弁護士会知的財産権法部(2015年〜)
- 東京弁護士会法教育に関する協議会(2016年〜2017年)
- 東京弁護士会法教育総合センター(2017年〜2022年)
- 日本弁理士会特許委員会(2020年〜2022年)
- 所属団体
-
- 東京弁護士会
- 日本弁理士会
- 日本工業所有権法学会
- 著作権法学会
- 弁護士知財ネット
- エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク
- 外国語
-
- 連絡先
-
- 電話
-
03-3547-3761
- FAX
-
03-3547-3760
- 業務時間
-
平日/9:30〜18:00